成山堂書店の書籍紹介

図解 海上衝突予防法 【12訂版】

藤本昌志 著

カラー図解で一目瞭然、航海の常識を完全理解!! 法令解説を全面改訂 海には船舶の衝突を防ぐため「海上衝突予防法」「海上交通安全法」「港則法」(海上交通三法)が定められています。 「海上衝突予防法」は、船舶交通の国際規則に準拠した国内法で、あらゆる船舶の航法や灯火・形象物、信号などを定めた法律です。 本書の特徴 ■海上衝突予防法を分かりやすいカラー図解で条文ごとに解説 ■船舶の航法、灯火・形象物、信号などを図示 初学者の方はもちろん、改めて学習し直したい方にもおすすめです。 【まえがき】 海洋は,古くから船……

新訂 船舶安全学概論(2訂版)

船舶安全学研究会 著

なぜ、人間はエラーをおこすのか?タイタニック号の沈没はどんな教訓を残したのか?海難にあったとき、私たちはどのように対処すればよいのか?工学・社会科学的な視点を交えながら、海上安全の基礎知識をまとめた、船舶運航を学ぶ人のためのテキストブック。 【本書で取り扱っている内容】 船舶安全学と安全工学  m-SHELモデル、スイスチーズモデル  ヒューマンエラー  信頼性工学  インシデント調査 船舶火災  燃焼の3要素  消化器・固定消火装置  火災探知装置 洋上生存・非常装置  救命器具  捜索パターン……

越境大気汚染の物理と化学(3訂版)

藤田慎一・三浦和彦・大河内博・速水洋・松田和秀・櫻井達也 共著

越境大気汚染の基礎テキスト!! 環境大気汚染物質の正体は? 大気の構造と運動の仕組みは? 雲ができる仕組みと特徴は? 大気汚染物質が除去される仕組みは? 大気汚染物質の地球上の広がりは? 物理と化学のエキスパート6名が執筆したテキスト。 マイクロプラスチックなど新しい情報や収録データの更新と表記の見直しを充実させた3訂版。 【まえがき】より 「越境大気汚染」とは,他国で排出された汚染物質が,国境を越えて輸送されることで発現する大気汚染のことをいう。日本では,中国から微小粒子状物質(PM)の到来が伝えられ……

船員六法【2025年版】海事法令シリーズ3(うぐいす六法)

国土交通省海事局 監修

今、お持ちの六法、以前のものをお使いではありませんか? 「改正法令は官報で確認しているから買い替えは不要」、「インターネットで確認しているから買い替えは不要」、というお客さま。 目的の法令を見つけるまで時間はかかっていませんか?最新版が収録された法令を手元に置いておけば、調べる手間が省け、仕事がスムーズに進みます。これを機に、ぜひ新しい海事法令集をお求めください。安全運航・海上災害の防止等、スムーズな業務遂行をサポートします。 【改正法令】 船員法・同施行規則/船員法関係手数料令/労働基準法/船員職業安定法/船員の雇用……

船舶六法【2025年版】海事法令シリーズ2(うぐいす六法)

国土交通省海事局 監修

今、お持ちの六法、以前のものをお使いではありませんか? 「改正法令は官報で確認しているから買い替えは不要」、「インターネットで確認しているから買い替えは不要」、というお客さま。 目的の法令を見つけるまで時間はかかっていませんか?最新版が収録された法令を手元に置いておけば、調べる手間が省け、仕事がスムーズに進みます。これを機に、ぜひ新しい海事法令集をお求めください。安全運航・海上災害の防止等、スムーズな業務遂行をサポートします。 【改正法令】 船舶登記規則/船舶安全法施行規則/固体化学物質及び船舶による固体化学物質の積載……

海運六法【2025年版】海事法令シリーズ1(うぐいす六法)

国土交通省海事局 監修

今、お持ちの六法、以前のものをお使いではありませんか? 「改正法令は官報で確認しているから買い替えは不要」、「インターネットで確認しているから買い替えは不要」、というお客さま。 目的の法令を見つけるまで時間はかかっていませんか?最新版が収録された法令を手元に置いておけば、調べる手間が省け、仕事がスムーズに進みます。これを機に、ぜひ新しい海事法令集をお求めください。安全運航・海上災害の防止等、スムーズな業務遂行をサポートします。 【改正法令】 《追加》海上運送法に基づく安全統括管理者資格者証及び運航管理者資格者証に関する……

加除式 危険物船舶運送及び貯蔵規則並びに関係告示【追録第24号加除済み台本】

国土交通省海事局検査測度課 監修

これは書店でのお取り扱いはなく、直接販売のみです。およそ2年に1回のペースで、「追録」が出されます。成山堂書店はバインダー形式を採用、追録を該当箇所に差し込むだけで、ご使用できます。 【追加・改正内容について】 1 危険物規則の条文追加・改正  ○13条・18条・392条 2 関係告示の条文追加・改正   危険物の運送基準を定める告示   ①条文追加・改正(2条関係・2条の2関係・7条の2関係・7条の3関係    7条の4関係・7条の7関係・10条関係・10条の2関係・10条の3関係    14条関係・16条の2関……

中速鉄道のすゝめ 交通ブックス130

曽根 悟 著

高度経済成長とともに発展した日本の鉄道事業。海外への技術の輸出など、その業績は輝かしい。しかし、新幹線計画は道半ば、現在開通している区間も決して便利とはいえず、在来線には問題が山積しているという実状がある。日本の鉄道に元気を取り戻してほしい!と願う著者が、日本の国土にも合い、コスト面や技術面でも実現可能な「中速鉄道」を提言します。 【目次】 第1章 中速鉄道のすゝめ  1.1 鉄道を取り巻く世界の状況  1.2 日本の鉄道を再び元気にする中速鉄道の提案  1.3 中速鉄道の定義とイメージ  1.4 中速鉄道の効果的導入……

Bulk Carrier Practical Operations

関根博 監修 / 酒井明彦・亀田義則・山本惠太 共著

気象予報士試験精選問題集 2025年度版

気象予報士試験研究会 編著

多くの受験者に支持されている問題集です! 本書は第1回〜第62回試験までの試験から分野ごとに精選した学科試験と実技試験問題を、模範解答・ヒントとともに収録したものです。 気象予報士試験についての解説や今後の展望、受験の手続き、出題傾向と試験対策、参考書の紹介など、資料も豊富に収録。 受験者にとって欠かせない1冊です! 「はしがき」より 平成5年5月の気象業務法の一部改正により、気象予報士という資格制度が設けられました。これによって、予報業務を行う事業者は、平成7年5月から、現象の予想は気象予報士に行わせなければなりません……
本を出版したい方へ