出版社で働く三代目のブログ

未来の食卓にもおいしい魚を!今の漁業にできること 【Section5:人々の期待を背負った魚の養殖】

  • 2021.02.22

前回は、人間の活動によって海の魚を増やす方法について考察しました。海の魚が増える…

続きを読む →

未来の食卓にもおいしい魚を!今の漁業にできること 【Section4:海の魚を増やす方法】

  • 2021.02.18

前回は、海の生産性とは何か。自然魚がどのようなシステムで生産されているのか、増減…

続きを読む →

未来の食卓にもおいしい魚を!今の漁業にできること 【Section3:海の魚の生産量を決める仕組み】

  • 2021.02.13

前回では、漁獲の対象とされてきた天然魚の現状と、その種類のいくつかについて解説を…

続きを読む →

未来の食卓にもおいしい魚を!今の漁業にできること 【Section2:天然魚について知ろう!】

  • 2021.02.11

前回では、従来通りに自然の資源にだけ頼っていては漁業の存続は難しいということにつ…

続きを読む →

読了『なぜ、読解力が必要なのか?』

  • 2021.02.10

人の話を正しく理解できているだろうか? 様々なメディアから流れてくるニュースを正…

続きを読む →

未来の食卓にもおいしい魚を!今の漁業にできること

  • 2021.02.06

最近「〇〇の漁獲量が過去最低」などのニュースを目にすることも珍しくなくなりました…

続きを読む →

航海の基本は空間認識!海図を味方にして安全な航海を! 【実践編:航海計画を海図に記入しよう!】

  • 2021.02.03

【前回に引き続き、『初心者のための海図教室』の解説を行っていきますね。全開で航海…

続きを読む →

航海の基本は空間認識!海図を味方にして安全な航海を! 【基本編:航海計画って何?海図って何?】

  • 2021.01.29

これから小型船舶操縦士の免許を取得し、水上のレジャーを楽しもうとされている方、航…

続きを読む →

海運と物流について知ろう~海運の特色と歴史、現状と未来展望~『新訂 ビジュアルでわかる船と海運のはなし 増補改訂版』

  • 2021.01.27

『新訂 ビジュアルでわかる船と海運のはなし 増補改訂版』の内容について引き続き解…

続きを読む →

海運と物流について知ろう~海運の特色と歴史、現状と未来展望~【前編】『新訂 ビジュアルでわかる船と海運のはなし(増補改訂版)』

  • 2021.01.22

『新訂 ビジュアルでわかる船と海運のはなし 増補改訂版』の内容について引き続き解…

続きを読む →
← Newer Posts
Older Posts →

記事を検索

カテゴリー

  • 本 (153)
  • 本づくり (14)
  • 読書2020 (36)
  • 読書2021 (58)
  • 読書2022 (5)

ブログの説明

本のこと、仕事のこと、ランニングのこと、 キャンプのことなど書いています。

最近の記事

  • 1 読了『なぜ宇宙は存在するのか』

  • 2 読了『〈あの絵〉のまえで』原田マハ

  • 3 読了『あなたは、誰かの大切な人』原田マハ

  • 4 読了『社員の力で最高のチームをつくる 1分間エンパワーメント』

  • 5 読了『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』

最近の投稿

  • 読了『なぜ宇宙は存在するのか』
  • 読了『〈あの絵〉のまえで』原田マハ
  • 読了『あなたは、誰かの大切な人』原田マハ
  • 読了『社員の力で最高のチームをつくる 1分間エンパワーメント』
  • 読了『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』
@mahaloyanyan からのツイート
© SEIZANDO-SHOTEN PUBLISHING CO.,LTD. All rights reserved.