出版社で働く三代目のブログ

読了『ワークマン式「しない経営」』

  • 2020.11.05

ワークマンと言えば「作業服」というイメージを持つ方も多いのではないだろうか。吉幾…

続きを読む →

読了『鏡の法則』

  • 2020.10.26

だいぶ前に読んで、書棚の中に埋もれていた1冊。書棚は定期的に整理しているけど、そ…

続きを読む →

読了『チーズはどこへ消えた?』

  • 2020.10.23

何事もタイミングがある。不思議なことに、タイミングよく自分に必要なものが降ってく…

続きを読む →

意外とアナログ、地下水の水量の調べ方

  • 2020.10.22

地下水や湧水という言葉は聞いたことあるけど、身近に感じることってなかなかない。蛇…

続きを読む →

読了『直感を磨く 深く考える七つの技法』

  • 2020.10.20

ひらめきや直感を僕は大事にする。「これだっ!」とか「なんだかおかしい」ということ…

続きを読む →

意外と身近な地下水。水は僕らの生活に欠かせないもの。

  • 2020.10.12

普段、当たり前のように使っている水。その成り立ちを考えたことはあるだろうか? さ…

続きを読む →

読了『問題発見力を鍛える』

  • 2020.09.30

問題って、本人が問題と思っていないと問題にはならない。自分には問題だけど、他人に…

続きを読む →

釣るもよし、食べるもよし、アオリイカのことが丸わかりの一冊

  • 2020.09.29

釣りはやらないけど、イカが泳いでいる姿は美しいと思う。そして、当社ではベストセラ…

続きを読む →

読了『同調圧力ー日本社会はなぜ息苦しいのかー』

  • 2020.09.23

以前から不思議に思っていたことが、この本を読んで妙に納得してしまった。特に日本人…

続きを読む →

読了『海の見える理髪店』

  • 2020.08.18

タイトルだけ見て買った本。そしたら「直木賞」受賞作品だったということを、テレビの…

続きを読む →
← Newer Posts
Older Posts →

記事を検索

カテゴリー

  • 本 (153)
  • 本づくり (14)
  • 読書2020 (36)
  • 読書2021 (58)
  • 読書2022 (5)

ブログの説明

本のこと、仕事のこと、ランニングのこと、 キャンプのことなど書いています。

最近の記事

  • 1 読了『なぜ宇宙は存在するのか』

  • 2 読了『〈あの絵〉のまえで』原田マハ

  • 3 読了『あなたは、誰かの大切な人』原田マハ

  • 4 読了『社員の力で最高のチームをつくる 1分間エンパワーメント』

  • 5 読了『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』

最近の投稿

  • 読了『なぜ宇宙は存在するのか』
  • 読了『〈あの絵〉のまえで』原田マハ
  • 読了『あなたは、誰かの大切な人』原田マハ
  • 読了『社員の力で最高のチームをつくる 1分間エンパワーメント』
  • 読了『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』
@mahaloyanyan からのツイート
© SEIZANDO-SHOTEN PUBLISHING CO.,LTD. All rights reserved.