趣味・実用の書籍紹介

観光船 讃岐丸物語−元宇高連絡船の航跡−

萩原幹生 著

宇高連絡船航路廃止後、唯一観光船として残された。乗船時のエピソードから船内教育、連絡船のその後など船長ならではの視点で綴った航海記。 【目次】 転落事故 パイロット 船員の家族への手紙 制服の威力 小豆島の伊予丸・阿波丸を訪ねて 連絡船を愛した人からの手紙への返事 岸壁の移転 台風 連絡船記念碑 天女との出会い 鬼の船長 訓練 大三島紀行 上司と部下(息子への書簡) 安全航海 ある朝 阿波丸賛歌 不安と葛藤 参加することに意義がある 終焉……

南極観測船ものがたり−白瀬探検隊から現在まで−

小島敏男 著

 わが国の南極観測は、1911〜12年の白瀬探検隊を端緒として、第二次世界大戦後は1956年からほぼ継続的に観測が行われています。オゾンホールの観測や、隕石調査など世界的に注目される研究や報告がなされていますが、これらは人員・物資を滞りなく供給できる船があってはじめて成り立つもので、南極観測船は“影の主役”であると言えます。  本書は、南極観測を支える南極観測船にスポットを当て、白瀬探検隊時代の「開南丸」から「宗谷」「ふじ」「しらせ」まで各船の誕生の経緯から、南氷洋での苦難の航海,救出劇などをまとめたものです。一般に、白瀬隊や「宗谷」……

人魚たちのいた時代−失われゆく海女文化−

大崎映晋 著

石原慎太郎氏 推薦! 「彼女たちは、海洋国であるわが国が世界に誇れる素晴らしきレジェンドだ」 人魚(海女)たちの幻想的な美しさ、逞しさを、美しい海を背景に軽妙な文章で綴る。その神秘的で独特な風俗と生活を見事に描いた力作。 【序】より 海なし県といわれる群馬県に生まれて、小さい頃に聞かされた海の話は、幼い私の頭の中に、しっかりとした位置を占めるようになっていた。その頃、その海という見たこともない夢の世界は、ふとしたことで、自分の思うようにならなかったときとか、悲しみに打ちひしがれ、どっか遠いところでも行ってしまいたい、と思ったときなど……
本を出版したい方へ