海事・交通・水産・気象図書出版の成山堂書店
新規登録
ご利用ガイド
よくある質問
お問い合わせ
常備書店一覧
ホーム
本を探す
注目の人
イベント情報
著者の方へ
会社概要
▼カテゴリをお選びください
海事
海事法令集
辞典・英語
法令
海運・港湾
船舶(航海・機関・運用)
造船
海事一般
船舶海洋工学シリーズ
資料
水産
ベルソーブックス
気象・海洋
気象ブックス
極地研ライブラリー
交通
鉄道
物流
交通ブックス
航空
資格・試験
自衛官
海技試験過去問
受験ガイド
小型船舶
海技試験参考書
趣味・実用
ホーム
>> よくわかる高層気象の知識(2訂版)ーJMH図から読み解くー
よくわかる高層気象の知識(2訂版)ーJMH図から読み解くー
Tweet
著者名:
福地 章 著
ISBN:
978-4-425-51303-1
発行年月日:
2022/4/28
サイズ/頁数:
A5判 176頁
在庫状況:
在庫有り
価格
¥2,860円
(税込)
数量
Amazonでの購入は
こちら
から
気象現象は、地上から圏界面までの対流圏における大気の運動であれば、大気の動きを立体的にとらえる必要があります。したがって、地上の気象現象を知るには高層気象が重要であることがわかります。
近年、高層の観測が進んだこともあり、天気予報の精度が格段と高まりました。高層気象は、気象を勉強する者にとって欠かせない、そして気象予報士試験や海技試験においても、その重要性ゆえに、必ず取り上げられる分野になっています。
本書では、第1編を「高層気象」とし、問答形式で分かりやすく解説しているので、これで基礎固めをし、読み進めるうちに土台が身につきます。そして、第2編は「JMH図の知識」として、現在放送されているいろいろな種類の気象図を使って解説し、第1編で学んだことを踏まえて、実践形式での実力を高めて行くことをねらいとしています。
海技試験、気象予報士試験受験者はもとより、気象情報をよく利用する人にとって、高層気象を知るための格好の参考書となるでしょう。
なお、JMH図とは、各種の気象・海象図のことで、JMHスケジュール(気象庁船舶向け気象無線模写通報)によって送られてくるので気象庁のホームページから検索できます。
カテゴリー:
気象・海洋
タグ:
気象
高層気象
本のカテゴリ
海事
水産
気象・海洋
交通
資格・試験
趣味・実用
成山堂書店のBLOG
@seizand からのツイート