出版社で働く三代目のブログ

専門的なモノほどネットのほうが探しやすいんです

  • 2018.05.22

先日お客さまから「専門書だからAmazonでは売ってないと思って問い合わせた」と…

続きを読む →

『崖っぷち社員たちの逆襲ーお金と客を引き寄せる革命「セレンディップ思考」ー

  • 2017.04.07

出版業界に身を置く、小島俊一さんの著書。この業界にいるからこそ書ける内容なんだな…

続きを読む →

『なぜジョブズは、黒いタートルネックしか着なかったのか? 真の幸せを生きるためのマイルール28』

  • 2016.12.21

短パン社長がSNSですすめていた『なぜジョブズは、黒いタートルネックしか着なかっ…

続きを読む →

「イヤなこと」を「いいこと」に変えてくれる本 神様がくれた5つの宝物

  • 2016.10.21

あなたの周りにいる人は、 あなたを成長させてくれるための脇役 人間関係は魂を成長…

続きを読む →

『五感経営 産廃会社娘、逆転を語る』石坂典子 著

  • 2016.10.13

諦めずに、前へ進む。トライアンドエラーの繰り返し。そして、会社も社員も成長してい…

続きを読む →

尾崎裕哉『二世』

  • 2016.10.03

尾崎豊が特別好きだったわけではない。その存在を知ったのは、中学2年のときだったか…

続きを読む →

『陸王』 池井戸潤 著

  • 2016.08.03

ランナーには読んでもらいたい1冊。そして、子を持つ後継者社長にも読んでもらいたい…

続きを読む →

『風の歌を聴け』村上春樹 著

  • 2016.06.23

村上春樹作品を読んだのは、これが初めて。とっつきにくいイメージがあったけど、読ん…

続きを読む →

『たった一人の熱狂』 見城徹 著

  • 2016.05.26

出版業界では知らない人はいないだろうというくらい有名な、幻冬舎の見城社長。このカ…

続きを読む →

「貧乏な人とはモノを持っていないのではなく、無限の欲がある人」ホセ・ムヒカ

  • 2016.04.12

いま、話題の人と言えば、ウルグアイ第40代大統領ホセ・ムヒカ氏。NHKの夜のニュ…

続きを読む →
← Newer Posts
Older Posts →

記事を検索

カテゴリー

  • 本 (153)
  • 本づくり (14)
  • 読書2020 (36)
  • 読書2021 (58)
  • 読書2022 (5)

ブログの説明

本のこと、仕事のこと、ランニングのこと、 キャンプのことなど書いています。

最近の記事

  • 1 読了『なぜ宇宙は存在するのか』

  • 2 読了『〈あの絵〉のまえで』原田マハ

  • 3 読了『あなたは、誰かの大切な人』原田マハ

  • 4 読了『社員の力で最高のチームをつくる 1分間エンパワーメント』

  • 5 読了『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』

最近の投稿

  • 読了『なぜ宇宙は存在するのか』
  • 読了『〈あの絵〉のまえで』原田マハ
  • 読了『あなたは、誰かの大切な人』原田マハ
  • 読了『社員の力で最高のチームをつくる 1分間エンパワーメント』
  • 読了『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』
@mahaloyanyan からのツイート
© SEIZANDO-SHOTEN PUBLISHING CO.,LTD. All rights reserved.