タグ「気象・海洋」 一覧

線状降水帯-ゲリラ豪雨からJPCZまで豪雨豪雪の謎-

線状降水帯および冬の線状降水帯とも言われるJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)について、その位置付けを整理し、概念をわかりやすく解説し豪雨豪雪をもたらす線状降水帯のメカニズムを紐解く。 中身を見てみる [toc] 【はじめに】 本書の企画が持ち上がった2022年の春は、ちょうど気象庁が線状降水帯の情報を発信し始める時期でした。その後、7月の北九州豪雨や9月の静岡豪雨など甚大な被害をもたらした豪雨災害が続き、その都度線状降水帯情報が出され、線状降水帯という言葉が一般社会に浸透した感があります。ただ、一般市民にとって新しい概念である線状降水帯は、気象学的にもその構造やメカニズム、発生場所など、未だわからない点が多く存在しているのが現状です。研究が始まったばかりの線状降水帯を取り上げるというチャレンジングなアプローチですが、本書では集中豪雨や集中豪雪をもたらす積乱雲群で……

気象予報士のしごと-未来の空を予想して-

NHK首都圏ネットワーク気象キャスター片山美紀さん、初の著書。 前半は、気象予報士を目指す人へのアドバイスや自身の受験体験、気象キャスターの仕事についてのエッセイ。後半は、天気図の見方から四季の天気の特徴、最近の異常気象などの気象現象をプロの立場から解説する。 [toc] 【目次】 第1章 気象予報士という仕事  空を見れば天気がわかる?「気象予報士」ってどんな資格?  実はこんなところでも!様々な分野で活用される天気予報  気象予報士試験ではどんなことが問われるの?  合格率は5% でもその数字についてよく考えてみて!  「文系だから気象予報士は無理」は間違いです  天気予報に興味ゼロだった私 「気象予報士」の資格との出会い  目の当たりにしたプロの気象キャスターの姿 いつか災害報道に携わりたいと決意  気象予報士試験にリベンジ 二度目は本気の受験生に……
本を出版したい方へ