つくばエクスプレス建設物語−構想・施工・新技術の紹介−


978-4-425-96121-4
著者名:都市高速鉄道研究会 編
ISBN:978-4-425-96121-4
発行年月日:2007/3/18
サイズ/頁数:A5判 220頁
在庫状況:品切れ
価格¥2,530円(税込)
品切れ
構想から開業までの経緯、土木・軌道・建築・電気・機械など結集された新技術、TXの特徴である高速性・安全性、駅施設など建設の概要を網羅。

【目次】
1 つくばエクスプレス開業までの道のり
 第1章 つくばエクスプレスの構想と計画の具体化
  1.五方面作戦
  2.第二常磐線構想
  3.運輸政策審議会答申第7号
  4.運輸政策審議会答申第18号
   ●01 秋葉原駅

 第2章 一体化法と整備スキーム
 1.これまでの鉄道整備の形態
 2.一体化法
 3.つくばエクスプレスの整備スキーム
  ●02 新御徒町駅

第3章 着工までの手続き
 1.鉄道事業免許
 2.工事施行認可
 3.道路下敷設許可
 4.環境アセスメント
 5.埋蔵文化財調査
 ●03 浅草駅

第4章 事業の概要
 1.路線の概要
 2.事業計画の概要
 ●04 南千住駅/05 北千住駅

第5章 開業に向けて
 1.走行試験
 2.トンネルウォーク
 3.駅舎の一般公開
 4.試乗会
 5.皇太子さまご試乗
 6.開業へ
 ●06 青井駅/07 六町駅

2 土木構造物の概要
第1章 都市鉄道の建設に関する課題
 1.関係機関との調整・協議の複雑化
 2.用地取得の長期化
 3.建設工事の複雑化、制約条件の増加
 4.工事中の環境対策の高度化
 ●08 八潮駅/09 三郷中央駅

第2章 高架橋
 アーチスラブ式ラーメン高架橋
 1.開発のコンセプト
 2.アーチスラブ式ラーメン高架橋の構造
 3.移動式型枠を使用した施工
 (2)PCU形桁式高架橋
 1.PC桁とは
 2.PCU形桁の構造
 3.PCU形桁採用の効果
 4.PCU形桁の架設
 ●10 南流山駅/11 流山セントラルパーク駅

第3章 橋りょう
(1)国内最大径間を有する鉄道網トラス橋
   −荒川橋りょう−
 1.つくばエクスプレスの鋼トラス橋
 2.3径間連続鋼トラス橋の採用
 3.荒川橋りょうの構造上の特徴
 4.鋼管矢板井筒基礎による橋脚の施工
 5.トラス桁の架設
(2)日本自動車研究所高速周回路の横断
 1.矢田部テストコース
 2.PCホロー桁の架設
(3)鉄道・道路併用橋
 ●12 流山おおたかの森駅

第4章 トンネル
(1)開削トンネル
 1.開削工法とは
 2.汚水幹線と交差する開削駅の施工(六町駅)
(2)シールドトンネル
 1.シールド工法とは
 2.営業線直下を縦断するシールドトンネルの施工(三ノ輪トンネル)
 3.高速道路直下でのシールドトンネルの施工(常磐道トンネル)
 ●13 柏の葉キャンパス駅/14 柏たなか駅

3 設備の特徴と新技術
第1章 高速運転を支える技術
(1)つくばエクスプレスの高速化の原点
 1.鉄道の高速化を必要とする背景
 2.つくばエクスプレスの高速運転計画
 3.高速化を実現するための技術施策
 ●15 守谷駅

第2章 安全を支える技術
(1)信号保安設備
 1.新しいATCシステム
 2.過走防護装置(ORP)
 3.ATO
(2)通信設備
 1.通信ケーブル
 2.光搬送装置
 3.マルチメディア(MM)伝送装置
 4.デジタル列車無線
 5.設備制御監視システム
 6.各種電話設備
(3)ワンマン運転支援設備
 1.可動式ホーム柵
 2.IVT装置
(4)総合指令所
 1.運輸指令
 2.基地PRC装置
 3.技術指令
(5)防災システム
 1.自動火災報知設備
 2.避難誘導設備
 3.無線通信補助設備
 4.非常用発電機
 5.沿線防災監視システム
(6)車両の整備・検査を行う総合基地
 1.総合基地の概要
 2.総合基地で行われる車両検査・整備
 3.検車区での検査内容と検査修繕設備
 4.工場での検査内容と検査の流れ
 ●16 みらい平駅/17 みどりの駅

第3章 人にやさしい駅を支える技術
(1)駅のユニバーサルデザイン
 1.ユニバーサルデザインとは
 2.ユニバーサルデザインの取組み
 3.安全で移動しやすい空間
 4.分かりやすい案内設備とサイン
 5.快適で使いやすい設備
(2)ハイブリッド構造の高架駅
 1.ハイブリッド構造とは
 2.ハイブリッド構造の特徴
 3.ハイブリッド構造のメリット
 4.つくばエクスプレスにおけるハイブリッド構造
 ●18 万博記念講演駅/19 研究学園駅

第4章 環境との調和を支える技術
(1)景観への配慮
 1.周辺環境と調和した高架橋デザイン
 2.地域性を取り入れた駅建築デザイン
(2)騒音・振動対策
 1.弾性マクラギ直結軌道
 2.フローティングスラブ・ラダー軌道
(3)地磁気擾乱対策
 1.交流・直流併用のき電方式
 2.PWM変換装置の採用
 3.直流遊流阻止装置
(4)省エネルギー技術−氷畜熱冷房システム−
 1.地球温暖化対策と深夜電力の活用
 2.蓄熱システムとは
 3.地下駅の熱環境
 4.秋葉原駅の氷蓄熱システム
(5)リサイクル−建設発生土の有効活用
(6)環境保全−ビオトープ保存の試み−
 ●20 つくば駅


書籍「つくばエクスプレス建設物語−構想・施工・新技術の紹介−」を購入する

品切れ
カテゴリー:鉄道 
本を出版したい方へ